雑記: 2025年8月3日〜9日
飲食
- 久しぶりにコメダ珈琲店でみそカツパンを食べた。おいしいね。
- 当分の間、毎週金曜日はファミマのフラッペが100円引きということで仕事帰りにフラッペを買って食べた。いつもいいかんじに作れなくて悔しい思いをするフラッペなのだけど、今回は結構うまくいった気がする。
- またポテトチップスシーフード味を食べている。やはりおいしい。ファミマ限定の味なのがもったいない。せめてシーズン商品としてでもいいから定期的に売ってほしい味。
音楽
- 江本祐介の『夏の保存』 - 三浦直之アンド江本祐介というゴールデンコンビによる楽曲。予想通り良い曲。
仕事
- ここのところ、職場の同僚の同僚に対する評価(主に不満)を聞かせられることが多い。
生活
- ジョギング中、蜂が胸に飛び込んできて肝を冷やした。
服飾
- Ordinary Fitsのコットンベイカーパンツはしわになりやすいのが玉に瑕だけどシルエットがよい。
本
- 読み放題に『あつまれ!ふしぎ研究部』が全巻ではないが、それなりの巻数が対象になっていて読んだ。共学のはずなのに主人公以外たまにしか男子が出てこなくても不自然に感じないのが不思議だ。
- これまた読み放題にあった『リオンクール戦記』が面白かった。面白かっただけに打ち切りっぽい終了になっているのが悲しい。
- 最近週刊少年マガジンで連載が始まった『アイドラトリィ』が漫画がうまくて驚く。
- 買おうと思っていて買っていなかった漫画(『悪魔二世』2巻、『恋は忍耐』3巻、『絶対死なないステラ姫』既刊全巻)を電子書籍で購入。
- 『悪魔二世』は1巻は物珍しさで買って今回は勢いで買ったけど、続刊は買わないかもしれない。
- 『恋は忍耐』が無事完結。自分によって恋とはなんなんだろうかと数秒間だけ考えさせられた。
- 『絶対死なないステラ姫』はステラ姫がかわいいので全てが許される。
- ホルヘ・ルイス・ボルヘスの『伝奇集』を読み終えた。総じて難しかった印象。解説を読んで、なるほどと思うところが多かった。そんな中、一番面白かったのは一番最初の『トレーン、ウクバール、オルビス・テルティウス』。架空だったものが現実を侵食するというあたりの怖さが良い。
- 『その着せ替え人形は恋をする』の最終巻を遅ればせながら読む。もっと続けられた気がするが、漫画も腹八分目ぐらいがちょうどいいのでこれはこれでよし。
リンク