雑記: 2025年7月20日〜26日
飲食
- 味噌らーめん ことぶきの限定メニューの醤油オロチを食べた。醤油の二郎系なんだけど、これがめちゃくちゃおいしかった。少し焦げるぐらいまでいためたもやしが香ばしくてよいし、醤油とにんにくの相性の良さにも驚いた。味噌ラーメンのお店だったので醤油にはあまり期待していなかったけど、今度は通常メニューの醤油ラーメンを食べてみたい。
- ガリガリ君のグレープフルーツ味をドラッグストアで見かけて購入。自分の中でベストオブベストの味。
- カルビー ポテトチップス シーフード味を食べた。カップヌードル シーフード味同様期待を裏切らない味。とてもおいしかった。
映像
- 遅ればせながら『小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜』を観た。制作が京都アニメーションということで絵は安心できるけど、ストーリーがいまいち。すでに原作で読んでいるからかもしれないけど、あまりのれなかった。小林とカンナが麦わら帽子っぽい帽子をかぶっていて、ちょっとほしくなった。日傘は持ちたくないのでそうなると事前の策は帽子かなとちょうど考えていたということもある。
- フジロックの配信を見る。所用でJames Blakeは見れなかったけど、一番見たかったVulfpeckを見れたので大満足。楽しそうに演奏しているのを見るとこちらも楽しくなってしまう。ぜひともフェス以外で来日してくれるのを期待。フジロックには一度は行ってみたいと思う反面、配信があるならこうやって涼しく清潔な部屋で見ている方が自分にはあっているのではないかとも思う。
音楽
- シャムキャッツの『AFTER HOURS』 - シャムキャッツの曲は夏の夜に聴くのが一番いい気がする。
- ayU TokiO、SaToAの『みらべる』 - 『AFTER HOURS』を聴いていたらなぜか聴きたくなった。謎。
服飾
- 先日ポチったトップサイダーのデッキシューズがとどいた。思ったより大きめ。これならワンサイズ下でもよかったかも。ただ、横幅がギリギリな感じもするのでこれでよかったのかもしれない。履いて歩いてみて、か。
本
- 散髪のときにいつも寄る曲線でナボコフの『プニン』を買った。
- 『プロジェクト・ヘイルメアリー』の下巻にやっと手をつけた。手をつけたら速くて、14時すぎくらいから読み始めて、合間合間に食事やら作業やら挟んで20時ぐらいには読み終えた。無事解決方法も見つかってあとは帰るだけかと思ったら。最後が一番SFっぽいかもしれない。確かにみんな面白い、面白いいう作品だと思った。
- ゲーマーズで『黒根さんはニャーと鳴かない』2巻の特典付きを購入。ネット通販では発売日前に特典がなくなっていたので買えるか心配だったのだけど、余裕で買えた。ついでに特典のシール欲しさに『CITY』の14巻特装版も買った。シールは何に貼ろうか。
- で、その2巻。個人的には第7話の「ホームセンターは楽し」が好き。今はやらないけど、昔は自分も冷蔵庫の中身をあれこれ確認していたのを思い出してちょっと楽しくなった。あと黒根さんがめちゃくちゃまぶしい。これはもう白根さんだ。
- アフタヌーン本誌で『ヴィンランド・サガ』が終わった。最初はこれだったら『プラネテス』の第2部を書いてくれよーなんて思ったときもあったけど、なんやかんやで面白かったと思う。ここで終わるのかという終わりだったけど、これでいいのかもしれない。『あんじゅう』のようにただただ普通の話で終わるっていう。
リンク